乳腺外科
乳がんの診断と治療を中心に診療を行なっています。
乳がんは、日本人女性に発生するがんのトップで、罹患率(新たに診断される率)・死亡率ともに増加傾向が続いています。他のがんと比べると比較的若い世代の女性に発症し、仕事・育児・家事などでもっとも忙しい世代の女性に多く発症します。
20歳代でも稀に発症する事があり、30歳代になると急激に増加、40歳代と60歳代に乳がん罹患率のピークがあり、85歳以上の方にも発症します。すべての世代の女性に発症する可能性があるのですが、その一方で、早く見つけて適切に治療を受ければ、根治(完全に治ること)が期待できる病気です。
乳がんの治療は、手術・薬物療法(抗がん剤、ホルモン剤などの薬剤を主体とした治療)・放射線治療を組み合わせて集学的に行います。ひとりひとりの性格が異なる様に、乳がんの性質もそれぞれで異なります。一言で乳がんの治療といっても、様々な性質のものに対する多種の治療方法の組み合わせがあり、それぞれのタイプや病期から治療方針は異なります。
病状に最も適した標準治療をご呈示すると共に、ご本人の生活スタイルや価値観も含めて治療方針を一緒に考え、納得し安心して治療を受けて頂き、やさしい信頼のおける医療を実践することを心がけています。
外来担当表
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1診 | 平尾 | 平尾 | 担当医 | 平尾 | |
2診 | 田中 | 田中 | 田中 | 田中 | |
特殊検査 | 午後:検査 |
外来受付:午前8時30分~午前11時00分まで(予約、急患を除く)